虫歯について

[2015年12月01日]

こんばんは。院長小北です。

最近は予防歯科のセミナーに参加することが多いです。

先日も、カリオロジー(虫歯)について有名な先生の講演を聞いてきました。
虫歯は細菌感染で起こりますが、歯の清掃不良だけでなく、生活習慣との関わりが非常に大きいです。
特にお子様の虫歯は不適切な間食や食生活が影響していることが多く、親が虫歯を作っていると言っても過言ではありません。
簡単に言うと、砂糖のコントロールをすることで、虫歯のリスクを減らすことは十分可能です。
糖は1日50gに抑えることができれば良いと言われています。
口の中が酸性になればなるほど、虫歯になりやすく、例えば、1枚のクッキーを一度に食べるのと、少しずつ時間をかけて食べるのでは、後者の方が虫歯になるリスクが高いです。
これは、唾液の分泌が関与しています。
唾液は酸性に傾いた口の中を中性に戻す働きがあります。ですので、唾液の分泌量が少ないと虫歯になるリスクが高いです。
虫歯予防は、飲食習慣のコントロール、フッ化物の摂取、プラークコントロールが重要です。
歯磨きや虫歯の治療はとても大事ですが、まずはそうならないように食生活に気を配り、歯をうまく磨くことで、歯を長持ちさせることができます。
歯科の定期検診は非常に大切なことで、歯が悪くなってから来るのではなく、悪くなるのを防ぐために予防しに来るという考えが大事です。
当院でも、開業当初から”悪くなる前に定期検診に来て予防しましょうね!”と常々言っています。
歯は寿命にも影響しますし、どの病気もそうですが予防は大事ですね。^ ^

 

—————————————————————

小北歯科クリニック

〒676-0064 兵庫県高砂市高砂町北本町1105

Tel:079-443-1125

HP:https://kokita-dc.com

—————————————————————